2009.11.2@多摩美術大学(上野毛キャンパス)
多摩美術大学造形表現学部芸術祭

REPORTED BY みるく☆さん

1.RED
2.SF
3.INSIDE/OUTSIDE
4.ドラマ・ロゴス
5.少年
6.SURRENDER
7.手紙
8.海の果実
〜encore1〜
9.SUNDAY
〜encore2〜
10.人間ロボット

上野毛の多摩美には初めて行きました。多摩美は八王子の本校とここの夜間部の2校あります。 今日は夜間部のほう。着いたら閑散としていて焦る。

本当に今日?? 大学祭をやっていると思えない。入り口の看板もしょぼいし・・・(汗)。もう少し多摩夜間、がんばっていると思ってました。とにもかくにも気を取り直して中へ。

古い建物が中庭を囲むように立っています。良い環境。会場は映像スタジオでした。天井が高くて後ろの壁が白くてかっこいい。照明が映える。ステージは高め。今日は「カメラマンを連れて来た」と兄さんが言っていたけど、絶対美ショット撮れてると思うな。

さてライブ。対バンも微妙です。平日だということもあってお客の入りも今ひとつなのが残念。会場の音響は結構良いみたいですが、中野くんと拓人くんは気が乗らない雰囲気全開です。

それでも演奏はさすがにこの日の対バンと比較したら天と地。MCで兄が昔美大受験した話をして、何とか客とコミュニケーションを取ろうとしていたけど不発。

「キャッチ&リリース」発言には爆笑。それ、コール&レスポンスでしょ!あ、わざとなのか?

いろんなことが噛み合っていない今日の救いは、駒沢大学でlostageのコピバンをしてるという男子数名が最前付近に陣取っていたこと。

アンコールで 「折角だから聴きたい曲をやろう、何をコピーしてるの?」と訊いて「人間ロボット」をやることになる。

「SUNDAY」もリクエストで。「SUNDAY」を初めて聴いた時はlostageにしては変わった曲だと思い衝撃でしたが 、こういうのって聞き慣れてしまうね。ライブでやって違和感はないです。

「海の果実」は久しぶり。この曲はスケール感があります。ざわつく気持ちが静まる。良い曲だ。